Product Manager

  • Full-time
  • Service Region: Others

Company Description

We are a Digital Product Engineering company that is scaling in a big way! We build products, services, and experiences that inspire, excite, and delight. We work at scale — across all devices and digital mediums, and our people exist everywhere in the world (18000+ experts across 38 countries, to be exact). Our work culture is dynamic and non-hierarchical. We are looking for great new colleagues. That is where you come in!

Job Description

プロダクトおよびソリューションビジョンの策定

  • 市場動向、顧客ニーズ、ビジネス目標を理解し、プロダクトやソリューションの方向性とスコープを明確にします。

コミュニケーションとコラボレーション

  • 問題解決者・ソリューション提供者として、ステークホルダーと開発チームの主要な連携窓口となり、コミュニケーションと期待値管理を行います。

課題の把握

  • クライアントステークホルダーと対話し、問題領域を特定します。必要に応じてワークショップを実施し、問題を明確化・文書化します。

  • 問題が明確であれば、ステークホルダーと要件を整理・収集。ユーザーインタビューやリサーチを通じて、ニーズを具体的なユーザーストーリーや機能要件に変換します。

ビジネスソリューションの設計

  • 問題に対する解決策(アドバイザリー、業務プロセス改善、技術開発、製品導入など)を構築し、優先順位をつけて提案します。

  • 既存のソリューションアクセラレータを使用する場合は、業界やドメインに応じて深く理解します。

バックログ管理

  • 最新の要件や優先度に基づき、バックログを整理・維持します。ステークホルダーと連携してフィードバックを取り入れながら、ビジネス価値とユーザーへの影響を考慮した判断を行います。

イテレーション計画

  • 全体的なロードマップとビジネス優先度に基づき、ステークホルダーと共に反復サイクルの計画・調整を行います。

継続的改善

  • フィードバックをもとに改善点を特定し、重要な指標や分析を通じて価値と使いやすさの向上を図ります。技術的なソリューションの場合は、製品の継続的改善計画を立てます。

ステークホルダー管理

  • 顧客、ビジネスオーナー、コンサルタントなどとの関係性を構築・維持し、全ての関係者が解決策に対して理解・協力し合えるよう調整を行います。

Qualifications

  • 日本語ネイティブレベルの言語能力

  • コンピュータサイエンス、エンジニアリング、ビジネスマネジメント、または関連分野での学士号以上の学位

  • ビジネスマネジメント分野での大学院資格を有していれば尚可

  • ソフトウェア開発またはプロダクトマネジメントにおいて、プロダクトオーナーまたは同様の役割での実績ある経験

  • Scrum、Kanban、Lean などのアジャイル手法に関する深い理解

  • アジャイルまたはプロダクトマネジメントに関する認定資格(例:Certified Scrum Product Owner、Agile Certified Product Manager)があれば尚可

  • JIRA、Trello、Asana、SAFe などのプロダクトマネジメントツールの使用経験

Privacy PolicyImprint