[XC-AS] ADAS製品 プロジェクトセキュリティマネージャー

  • 正規雇用
  • Legal Entity: Bosch Corporation

会社概要

The history of Bosch is the history of car evolution. As a top-class automotive equipment supplier, Bosch Corporation supports market expansion/inroads domestically as well as globally. Bosch will continue to pursue forward-looking technologies such as the new generation of technologies for ecology, economy and safety as well as next-generation energy technologies, to keep cars as a part of the society and of the world. With its innovative technologies, Bosch Corporation has expanded into various fields such as consumer goods and building technologies. To become a key partner for every customer. Bosch will continue to drive for greater expectations.

求人内容

[ミッション]
最前線で、顧客と共に創る。ADASプロジェクトの”最後の砦”となるセキュリティ責任者

 

[募集背景]
クルマがインターネットと繋がり、その機能がソフトウェアで定義される今、サイバーセキュリティは自動車開発の成否を分ける最重要ファクターです。特に、私たちのお客様である大手自動車メーカーは、自社製品の安全性を担保するため、極めて高度なセキュリティ要求を提示します。
そこで今回募集するのは、特定の顧客プロジェクトに深く入り込み、そのプロジェクトのセキュリティを成功に導く専門家です。ボッシュのセキュリティ技術を、顧客のユニークな車両アーキテクチャや開発プロセスにどう適合させ、要求を満たしていくか。その最適解を導き出す、顧客とボッシュ開発チームの間に立つ「司令塔」が不可欠となっています。

 

[仕事内容]
日系大手自動車メーカー向けのADAS製品開発プロジェクトにおいて、そのプロジェクト専任の「セキュリティ責任者」として、技術と折衝の両面からプロジェクトをリードします。あなたは、製品開発のジェネラリストではなく、特定の顧客プロジェクトを成功させるためのセキュリティ・スペシャリストです。

  • 顧客固有のセキュリティ要求分析と仕様具体化:顧客から提示される固有のセキュリティ要求を深く理解し、ボッシュの製品でどう実現するかを具体化します。
  • 顧客との高度な技術折衝と信頼関係構築:「なぜこの対策が必要か」「このリスクは許容可能か」など、顧客のセキュリティ専門家と対等に議論し、合意形成を図ります。プロジェクトの”顔”として、技術的な信頼関係を築くことが重要な任務です。
  • プロジェクト内でのセキュリティ活動の推進:脅威分析(TARA)やセキュリティ検証計画の策定を、プロジェクトのスケジュールと整合させながら推進します。

[このポジションの魅力・得られるキャリア]

  • 「対顧客」のセキュリティ専門家としての市場価値: 汎用的な技術知識に加え、「大手自動車メーカーの高度な要求に応えた」という実績は、あなたのキャリアにおける強力な差別化要因となります。
  • 影響力の大きさ: あなたの提案と判断が、これから世に出る数百万台のクルマの安全性を直接左右します。社会的なインパクトの大きな仕事に、当事者として関わることができます。

 

資格

[必須の経験・スキル]

  • サイバーセキュリティ関連の知識・開発経験(脅威分析、セキュリティ設計、脆弱性診断など)
  • 日本語(ネイティブまたはビジネスレベル / N2以上)
  • 英語(ビジネスレベル / TOEIC 650点以上目安)
  • 普通自動車運転免許(AT限定可)

 

[歓迎する経験・スキル]

  • 顧客対向での技術折衝、仕様調整、またはテクニカルサポートの経験
  • 自動車(特にECU)のセキュリティ開発経験、またはAutomotive SPICEの知識
  • ISO/SAE 21434に関する知識・実務経験
  • 海外拠点を含むグローバルなプロジェクトでの実務経験
  • 主体的に課題を発見し、解決まで導いた経験

 

[求める人物像]

  • 対人折衝能力: 顧客や社内開発チームなど、立場の異なる相手の意図を汲み取り、粘り強く合意形成へと導ける方。
  • 現実的な課題解決能力: 理想論だけでなく、コスト・納期・技術的制約といった現実を踏まえ、最適な落としどころを見つけられる方。
  • 強い責任感と当事者意識: 自分が担当するプロジェクトのセキュリティに関しては、最後まで責任を持つという強い意志のある方。

 

その他の情報

[チーム構成]

  • 課員13名、20代のメンバーが半数以上(8名)。

 

[チームの雰囲気]

  • 日本、韓国、中国、ドイツ、インドなどの多国籍チームです。

 

[出張頻度]

  • 国内出張:年に1回程度
  • 海外出張:数年に1回程度

 

[リモートワーク]

  • チームごとに出社日を決めており、週一回出社するチームや、ほぼ毎日出社するチームがあります。
プライバシーポリシー発行者